見つけたら台湾へ行きたくなっちゃうかも?!阪神電車×桃園メトロ連携記念ラッピング列車!!

昨日甲子園駅で行われた➰
阪神電車×桃園メトロ連携記念列車お披露目式に
ブログdeバーチャル駅長の役得で参加させていただきました。
関西の街を走る阪神電車と🚃✨
台湾の街を走る桃園メトロは
沿線に"野球場がある"という共通点が
連携を結ぶきっかけになったのだとか✨
甲子園駅と言えばな阪神甲子園球場では➰
プロ野球公式戦の一部の試合で"台湾デー"が開催されていて
台湾グルメが楽しめたり、特別イベントを開催し
台湾観光局から2018年台湾観光貢献賞を授与されており
いろいろな共通点や交流から今回の連携協定と
ラッピング列車が誕生しました🎶


花柄が印象的な車両は🌸
客家花布(はっかはなぬの)をモチーフとしていて
生地の色の水色と
桃園市の市花の桃をベースとしたデザインで
華やかでとっても素敵😊✨

車両は1000系車両・6両で3月9日から1年間
阪神本線や阪神なんば線、神戸高速線を中心に
阪神沿線を走ります🚃✨
ベースデザインは先ほど書いたように
客家花布と桃園市の市花なんですが➰
台湾の美味しい物や観光名所などが
各車両にちりばめられています。
1号車には🏙
国立国父記念館や
高さ509mの台北101が描かれていました。


5号車には台湾グルメが沢山😋
みあきさんの大好物がいっぱいでした!!
小籠包や台湾ビール🍺✨
日本でも大人気なタピオカドリンクも
これが走ってきたら🤔✨
全部食べたくなるね、、、。


6号車には太子爺とゆう➰
台湾で信仰される少年神や神殿が
描かれていました。
各車両、連結部分には
桃園メトロの車両の絵もありましたよ🎶✨


車両の中にも入ることができまして
入ってみるとおおおおお💨💨💨
けんけんぱ、出来る!!!
と、思ったのですが
これはどうやら跳房子✨
日本では石蹴りと言われている遊びですね。
片足で立って瓦の破片を蹴り入れながら
順番にわたる遊びだそうです。
けんけんぱしたい気持ちをグッとこらえて💦
車両の中を見て周りました。笑
※電車の中でけんけんぱ、ダメ絶対


つり革は各車両4つだけ
"幸せに出会う 夢は空に舞う"と書かれた
気球型のものがありますよ✨
色違いで4つありますので
是非見つけてみてください🧐💕

阪神沿線をこのラッピング列車が走るのは
3月9日からだったのですが➰
台湾では一足先に1月21日から
阪神沿線の観光地やグルメが描かれた
ラッピング列車が走っています💓
先頭のお顔部分には
阪神タイガースのマークが💨💨
台湾に行ってみて見たいものです。
お披露目式では車両の紹介だけでなく✨
台湾人シンガーソングライターのSandyさんによる
ミニコンサートもありました。
台湾のYouTubeでも話題になった
"台湾で会おうね"を日本語で歌い🎶
その後は阪神沿線PR曲の
"阪神で行こうよ"を中国語で歌ってくださいました☺️✨
こちらは少しですが動画でどうぞ♪
お披露目式もあっとゆう間に終盤✨
最後は甲子園駅の駅長さんによる出発合図で
ラッピング列車の出発をお見送り🚃✨
先ほど歌っていたSandyさんも
いつの間にか制服に着替えて一緒に合図されていました😊


見つけたら乗りたくなること間違いなしな
阪神電車×桃園メトロラッピング列車
これをきっかけに台湾へ
旅行に行っちゃうのもいいかも🎶
是非、阪神沿線へお出かけの際は🚃✨
このラッピング列車、探してみてくださいね。
阪神電車×桃園メトロ ラッピング列車
◎期間:3月9日から1年間
◎車両・編成数:1編成(6両・1000系車両)
◎運行区間:阪神本線(梅田~元町)、阪神なんば線(尼崎~大阪難波)、神戸高速線(元町~西代)を中心に
相互運転している山陽電鉄線(西代~山陽姫路)、近鉄線(大阪難波~近鉄奈良)でも運行予定
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません