3つの参道と民話に登場する鳥居がある、阿比太神社へ♪

この日は阪急箕面線 桜井駅・牧落駅
周辺をおでかけ🚶🏻♀️✨
駅から13分ほど歩いて
阿比太神社まで行ってきました😊


境内の南に位置する➰
半町参道を通って中に入りました。
この神社は参道が3つあり
ここはメイン?の大きい参道です🙌🏻✨
ここ以外に桜参道と新稲荷参道があります。

ここの手水舎は龍で🐲
柄杓を近づけるとぴゅーっと💦
龍のお口からお水が自動で出てきました。
ちょっとそのお水頂きますよっと😎✨

さて、しっかりお参りしましょう🎶
ここ阿比太神社の御祭神は➰
素戔嗚尊(スサノオノミコト)
神社めぐりをすると
ちらほら聞くお名前ですね✨
最高神 アマテラスオオミカミの弟さんです。
御神徳は文学・武道の守護神で
さまざまな願いをかなえてくれるかも⁉️
本殿前の鳥居は民話に登場するそうですよ。

みあきさんもお願いごとをして
お参り後、御朱印を😊🙌🏻
この日は書置きを頂きました✨

桜井駅からお散歩がでら➰
阿比太神社へ行ってみてはいかがでしょうか?
境内では桜もみれますし
4月23日には春祭もありますよ🌸✨
阿比太神社
◎住所:大阪府箕面市桜ケ丘1丁目8-1
◎HP:http://abita.or.jp/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません