豊臣秀吉ゆかりの地?!宝積寺へお参りに行ってきた!!

▲大山崎駅から10分ほどあるいた場所にある、宝積寺

いい天気のこの日は☀️
阪急京都線 大山崎駅JR京都線 山崎駅周辺まで
びゅーんと行って
 
宝積寺まで行ってきました🚃✨
 

▲宝積寺は天王山ハイキングコースの途中にありますよ

 
駅から歩いててくてく🚶🏻‍♀️
天王山のハイキングコースの途中に
宝積寺はあります。
 
よし、ハイキング気分でがんばってこー😊✨
 

▲坂道が結構キツイ、、、来るときは必ずスニーカーや動きやすい服装で!!

 
歩く事数分、、、
かなり急な坂なのでゼエゼエ、、、💦💦
 
普段運動ばっかりしてるはずなのに
坂道に心が折れそうになるみあきさん😂
 
途中、宝寺とゆう文字と打ち出の小槌を発見して
もう一度気合をいれました‼️
 

▲無事たどり着きました♪ちょっとした達成感

 
おおお!!無事たどり着けました🙌🏻✨
 
ここまで駅からは10分ほどですが
来るときはスニーカー必須です👟
 
と、ゆうくらい坂でした。。。
 
さて、さっそく中に入りましょう💨💨
 

▲豊臣秀吉が1日で作った"三重塔"や十七烈士の碑がありましたよ

 
参道をてくてく進むと🚶🏻‍♀️
 
三重の塔を発見💨💨
そばには"豊臣秀吉 一夜之塔"と書かれています
その近くには十七烈士の碑がありました。
 
 
宝積寺は724年ごろ建てられた
歴史上にしばしば登場するお寺です✨
 
山崎の戦いの時にはここが豊臣秀吉の本陣だったため
秀吉が1日で建てたと伝えられる"三重塔"があったり➰
 
金門の変では十七烈士らの陣地がおかれた場所であるため
十七烈士の碑があるのだそう✨
 

▲さらに奥へ進むと、手水舎がありました

 
さらに奥へ進むと階段があり➰
上った右手には手水舎がありました。
 
ここの手水舎はおっきなカメさんですね🐢
 

▲本殿の近くには豊臣秀吉がこしかけたと言われる出世石もある!!

 
先ほども書いたように➰
ここ宝積寺は歴史上しばしば登場するお寺とゆうこともあり
 
お参りをしてあたりを散策すると😮✨
境内にはたくさんの重要文化財がありました。
 
聖武天皇が夢で竜神から授けられた
"打出"と"小槌"を祀っていることから通称"宝寺"といわれ
商売繁盛の御利益があるとされています✨
 
境内には秀吉が腰かけたとされる
出世石もありましたよ😳
 

▲御朱印も頂きました♪カッコイイ!!

 
お参りも終わったので
いつも通り御朱印を頂きました⭐️
 
御朱印は3種類あったのですが
どれもかっこよかったです💨💨
 

▲小さい狛犬を守る、大きな狛犬がなんとも可愛いかった

 
商売繁盛のご利益にあやかりたい方はもちろん
歴史にふれたい方や豊臣秀吉ゆかりのものにふれたい方に✨
オススメな宝積寺
 
ぜひぜひお参りに行ってみてはいかがでしょうか?😊✨
 
 

宝積寺
◎住所:京都府乙訓郡大山崎町大山崎銭原1