洛西口駅付近で墳活!!物集女車塚古墳へおさんぽ♪

先日の沿線お出かけはここ
物集女車塚古墳(もずめくるまづかこふん)へ
行ってきました。
阪急京都線 洛西口駅から徒歩13分ほど
おさんぽがてらてくてく歩いてきた
この古墳は
古墳時代後期につくられた前方後円墳で
淳和天皇の棺を運んだ車を収めた地ということから
"車塚"とゆう名前が付きました


公園、、とまではいきませんが
綺麗に整備されていまして
少し休憩したり
古墳の近くまで行くことが出来ました

全長46m、後円部の高さは9mで
出土品も多く
埴輪や刀剣などいろいろ出てきており
京都府の指定文化財にもなっています


階段になってる部分があり
墳丘の上にも途中まであがることが出来ました
上に上がると説明がありまして
墳丘の上で古墳の中の事を知ることができました
規模がすごい大きいわけではありませんが
ちょっとおさんぽがてら見に行くには
ちょうどいい古墳でしたよ
洛西口駅付近でおさんぽしたくなったら
物集女車塚古墳へ墳活しに行ってみてもいいかもしれません
物集女車塚古墳
◎住所:向日市物集女町南条1-1
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません